カアカア、ギャアギャアと騒がしいので ふと目をやると カラスが見たこともない 数で飛び回っていた。

毎年 もうじきアマツバメが このあたりの上空を静かに しかし結構な群れで飛び回るところなのであるが
今日はどういう風の 吹き回しか カラスの大合唱大会・・・なにごとか!と
ボクはアパートの階段を6階まで駆け登り この写真を一撮したわけである。
その前日、17日は キリスト昇天祭で祝日であったが それと何か関係があったのであろうか?
昨日19日 例のフイルムスキャン作業中 IWJの動画レポート2本見て「烏合の衆」の謎が解けた。
そのレポートはIWJ会員限定版であったが、 原発をめぐる 国民、都民投票にかんする会合の様子であった。
一つは5月9日の「国民投票についての議員と市民の対話カフェ」・・・かなり白熱した会合で おおここまで来たか、の感
一つは5月10日 都民投票を!ということで32万3千人の署名を集め 都知事に提出した後の記者会見。
この2本の動画を見た時 ボクは あのカラスの合唱の象徴する意味合いを(勝手に)解釈したのであった。
以前、都知事は「都民投票」の話を記者会見で持ちだした時 一蹴したけれども この32万名の署名を前に 以前のように
無視することは できない・・・であろう、と。
旅烏も ベルリンという処に 明日から4日ほど旅にでます。