拈華微笑

自ずと示される道は、自ら歩むことで到る・・・自然

i の意味

  2週間ほど前、ボクは『ボクの i -pad 』を失くしてしまった。
  より正確に言うと、スイス国鉄は17:36分発の帰宅電車を勝手にローカル線電車に変えて、正常だと乗り換える必要がないジュネーブ駅で全員下車・・・
  というアナウンスもなく(アイパッドを読んでいたので気付かなかったのかも?)、周りを見ると一人も乗客がいなく、窓の外に見える掲示が『全員下車』の文字。
  慌てて愛車のキックボードを掴んで電車を飛び降り、同ホームに今にも出発しそうなローザンヌ行きの電車に飛び乗った・・・。座る場所もない混みようで
  2階に上がる階段に腰を下ろしてアイパッドを読もうとリュックを開けるが見当たらなかった・・・・のだ。

  失くしてよくわかる『 i - の意味』を調べた。 それはスティーブ・ジョブズによると
  1-internet (インターネット)
  2-individual (個人的な)
  3-instruct(教える)
  4-inform(知らせる)
  5-inspire (閃かせる)

  確かに、、、そうだよな~。今やほとんど四六時中アイパッドと共に~
  失くして一週間、スイス国鉄より『いまだ見つかりません・・・』のメールのみ。こんなに個人的な『道具』なのだから、必ず見つかる・・・と信じていたボクも
  2週間過ぎて見つからない可能性の方が『大』である気がして来た。

  そんな時 ふと、何故『i-Pad』の『 i 』なのかなあ~なんて思ったりして調べたわけだ。
  彼の伝記をチラリと読んだが、『禅と深く関わり直感や洞察を重視する仏教の教えに強い影響を受けた・・・』とあった。
  そんな東洋思想を学んだジョブスも知らなかっただろうな~ 彼の『 i 』は 英語の『 I 』で 日本語の『愛』であった所までは・・・・
  或いは直感でわかっていたかも?

                
                 我ながら凄いタイトル『 Ave Maria; with your child 』で5月1日より我がLutry村の世界一小さなギャラリーで
                 写真展をやることになりました。 ボクの自慢の散歩コースのあるところです。是非見に来て下さい。