拈華微笑

自ずと示される道は、自ら歩むことで到る・・・自然

Bd 40年ぶりは奥原、10年ぶりは一撮

  Bdとはバトミントンのことで、昨日8/28(月)ボクは10年ぶりにバトミントンをした。
  
  相手はニコルの姉の彼氏で、元高校教師いまは退職しているが、時々代替教師として国語(フランス語、歴史)を教えているJD氏。
  体育館の鍵をいまだに持っていて生徒がいない時にバトミントンを友人達としているという。
  
  DJはボクより2歳ほと年上のようだが、61歳のときに退職して、Bd,自転車、フットボールなど毎週定期的にやっていて
  体力は万全であるが、目下五十肩というか、六十肩のようで、まだ痛みが4ヶ月続いている。
  そんなんで、Bdができるのか?と聞くと『何もして無くても痛むので問題ない、レッツ・プレー!』

  今朝、ホコリをかぶっていたラケットを拭き、持ち物をしっかり準備したつもりでいたが、肝心なショートパンツを
  忘れていた。しかたなくはいてきた、短パンをそのままはいてプレーした。

  DJのバトミントンは全くの素人プレイヤーで、なんの指導や訓練も受けていないものだった。
  準備運動もそこそこすぐプレー・・・それもカウント無しのプレー&プラスチックの羽だった。

  まァ、ボクは10年ぶりだし、ここでのプレーは1時間ばかりなので、結果的にちょうどよかった。
  普段、走り込んでいるJDにくらべて、あきらかにボクのほうが息が切れていた、、、から。

           
           実はこの絵はWacomのペンタブレットを初めて使って描いた絵だけど、マウスのほうが上手くかけそう!?

  そして、今朝起きて、Youtubeで奥原さんのバトミントン世界選手権で40年ぶりの金メダル勝利を知った。
  小柄な体は間違いなく不利であるのに、それを補う闘志と努力で結果を出していくのは本当に立派だ。